こんにちはおいもです
ときは2023年5月GW
今年もやってきましたさつまいもシーズン?
っていうか、我が家はさつまいもしかやってないけど ・・・
去年は散々な結果に終わってしまったのでリベンジしたい
現在の畑はこんなかんじ

1週間位前軽く雑草は刈っておいたけど奴らはすぐ生える
ちなみに、さつまいもの植え付けは曇の日か夕方に行うこと!
カンカン照りの時に植え付けすると苗が傷んで枯れやすいぜ!
耕すぜ
まずは耕運だ

毎年お世話になってるRYOBI(京セラ)の電動耕運機
電動なんでメンテナンスが楽だからオススメ
リンク
いくぜ~
土はまあまあ硬い

半分おわた

完了

畑の土がフッカフカ
畝立て
正直、こっちがしんどい

写真撮り忘れたけど今回はこの肥料を投入

窒素分が少なくカリが多い
さつまいもは根菜なので窒素が多いとツルボケしてしまう
さつまいもの元肥肥料は専用肥料がおすすめ
リンク
今回定植するさつまいも
べにはるか100本

安納芋40本

近年のさつまいもの病気(もとぐされ病)もあって消毒済みだ

今回ホームセンターで苗を調達
1週間ほど日陰で水に漬けといたので

程よく発根してるー

定植
黒マルチをして苗を仮置していく

棒などで斜めに挿して

苗を挿して

軽く鎮圧

家族の手伝いもあって、なんやかんやで18時過ぎまでかかってしまった

明日から雨の予報なので根付くのを期待!